定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しく

築35年のミサワハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく

定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しくの新着ブログ記事

  • 我が師、Mr. Fix it

    今晩は、グランパです。 今日はコーヒーミルの修理のお話です。 もう25年も前のこと、サンノゼの街の本屋で面白い絵本とDVDを見つけ何冊か買い求め、在米勤務から日本へ帰国の際に持って帰ってきました。そのころ1歳半になった孫に読み聞かせるためです。 著者はRichard Scarryで個性豊かなキャラ... 続きをみる

    nice! 2
  • ソーラーパネルとポータブルバッテリー、ホントに使える?

    今晩はグランパです。 本日はソーラーパネル発電とポータブルバッテリーのお話です。 今年、2023年は幸いにも台風の少ない年でした。昨年の台風1号が4月に日本に接近したとき、施主様がおっしゃるには「台風で停電したらどうなるの?スマホは?テレビ・ラジオは?電話は?パソコンは?」と矢継ぎ早の質問です。グ... 続きをみる

  • BSアンテナはどう設置しよう。BS電波は右巻きか左巻きか。

    今晩は、グランパです。 今日はBS電波とその受信アンテナのお話です。 地デジアンテナは我家の壁面に収まりましたが、さてBSアンテナはどう設置しするか迷うところであります。近隣の皆様のBSアンテナを見ると大半が地デジアンテナと一緒に屋根の上に乗せています。地デジアンテナを屋根の上に乗せたいというのは... 続きをみる

  • 寝かせればヒラメ、立てれば鯛。でも....ダサい?

    今晩はグランパです。 今日はモダンな壁面地上波ディジタル放送用アンテナのお話です。 皆様おなじみの魚の骨のようなテレビアンテナ、実は八木・宇田アンテナとか単に八木アンテナというらしいです。で、TV放送局の電波を効率的に受信できる安価なアンテナということで、ほとんどの家で屋根の上に高々と掲げられてい... 続きをみる

    nice! 1
  • グランパの終活は何をする?

    今晩は大変ご無沙汰してました。DIYグランパです。 さてグランパもいよいよ後期高齢者となり「グランパに相応しい終活とは」を考えることと相成りました。遺言状? 残す財産も無いのに遺言状など笑い飛ばそう.....。 それにしても、数年すれば身体能力が落ちできなくなることが増えるのは必定。さて何をするか... 続きをみる

    nice! 1
  • ツリーハウス? 男の隠れ家?

    大変ご無沙汰してました。DIYグランパです。 久しぶりにグランパに新たな職種が追加されました。庭師です。 もう25年くらい前になりますか、施主様が突然「我家にも門被りの、それなりに美的な植木が欲しいわね」と申されまして、長男の同級生だった造園屋さんに槙の木を発注されました。植木の値段など全く無知な... 続きをみる

  • 厳冬の至福、即湯と床暖房

    今晩は、DIYグランパです。 立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。 この時期、つくづくやって良かったというDIY工事は即湯と床暖房です。即湯とは朝いちばんで歯磨き、顔洗いで蛇口をひねると2秒後にお湯が出る仕掛けです。これはLIXILのほっとエクスプレスという給湯機を洗面台下に設置して実... 続きをみる

    nice! 3
  • 高齢者の敵、屋内段差をなくしたい。

    今晩は、DIYグランパです。 グランパもあと数年で後期高齢者の仲間入りです。年齢を重ね足腰が弱くなると、思わぬ原因で転倒し、寝たきり、歩行困難などQOL(Quality of Life) の低下をきたします。 転倒防止には手すりの設置が一番、二番目は段差の解消です。手すりは必要になった時点で取り付... 続きをみる

    nice! 5
  • DIYの技術はこのように習得した。

    今晩は、グランパです。 昨日はグランパのもう一つの趣味、ゴルフに行った来ました。自宅から車で1時間20分の所にあるゴルフ場で、一日プレーと昼食を楽しんで約6千円でした。プレーの結果は92ストローク、午前中は43、午後から風邪の症状で体調が思わしくなく49ストロークを費やしてしまいました。今日は風邪... 続きをみる

    nice! 4
  • グランパ流食器棚、冷蔵庫の地震対策

    今晩はグランパです。多くの方にこのブログを観ていただきありがとうございます。 最近とみに南海・東南海大規模地震の発生予測に関するニュースに接することが多くなっています。家の中を見回して、家具転倒などに対策はしたつもりですが、まだまだ地震対策の不十分なところが気になります。人的被害が発生しそうなとこ... 続きをみる

    nice! 3
  • 昭和モダンのダークブラウンはこうやって作った。

    今日は、グランパです。 施主様は、塗装に対する要求にもこだわりがあって「まあまあネ」に行きつくまで結構大変です。例えば居間のメインテーブルは色だしをやり直してます。つまりテーブル天板にマホガニーなどの着色剤を塗って、その上から透明ニスを塗っていくのですが一回目の塗装では施主様のダメ出しの為、紙やす... 続きをみる

    nice! 6
  • 昭和レトロか昭和モダンか、それが問題.....かな?

    今日は、グランパです。 前回のブログには「施主様は電球までご指定。玄関灯も昭和レトロに行きついた。」との表題を付けましたが、はてな、昭和レトロか昭和モダンかどちらだろうとの素朴な疑問が沸き上がってきました。 そこでGoogleで昭和レトロを検索し、出てきた画像を見ると駄菓子屋風、四畳半風、ちゃぶ台... 続きをみる

    nice! 4
  • 施主様は電球までご指定。玄関灯も昭和レトロに行きついた。

    今晩は、グランパです。 玄関の収納と照明の話はまだ続きます。結局、玄関の収納は平面図に示すように、履物収納 を旧来からあった「下駄箱」から70足収納可能な大型の履物収納に交換し、玄関土間の反対側に雑物収納を新設しました。雑物収納は玄関と台所側の石膏ボード取り去り玄関側にLIXILのクローク扉を取り... 続きをみる

    nice! 2
  • アッと驚く施主様のアイデアで玄関雑物収納はこうなった。

    今晩はグランパです。 施主様の16番目の要求事項についての続きです。 「玄関収納も拡張してね。玄関の照明がダサいから替えて」で、前回は履物収納についてお話しました。履物収納工事も旧下駄箱を取り外して、新たに取り付ける履物入れの3個のピースを取り付けるための壁補強工事とコの字型正面(小型クリスマスツ... 続きをみる

    nice! 3
  • 施主様はムカデ、グランパはゲジゲジ。断捨離できない二人の履物収納はこうなった。

    明けましておめでとうございます。グランパです。 ミサワホームハウス55で大変重宝していることの一つは玄関土間と玄関ホールの段差が10cm程度しかないので、70才越えの住人二人には上がり降りが大変楽なことです。 図面8:リフォーム前の1階部分平面図 しかしながら、他方で玄関収納は幅1.2m高さ0.9... 続きをみる

    nice! 3
  • 施主様のクリスマスコレクション

    今晩は、グランパです。Merry Christmas です。 玄関収納は次回に廻して、今日はクリスマス。 前回クリスマスツリーに引続き、施主様のクリスマスコレクションを紹介いたします。 もう30年も前、冬に海外出張に行くたびに夜店で買い集めたエンジェルの置物と、アメリカのアウトレットモールで買った... 続きをみる

    nice! 2
  • こんなに大きい!! 施主様のクリスマスツリー。

    今晩はDIYグランパです。 今日は軽い話題で行きます。 施主様が米国在住の折、近所のホームセンターOrchard Supply Hardware(略してOSH、現Outdoor Supply Hardware)で購入した模造木のクリスマスツリーで12月に入ると毎年居間に飾っています。帰国時に船便で... 続きをみる

    nice! 4
  • 部材費等で100万円。居間19畳、DIYリフォームのソロバン勘定(2)。

    今晩は、DIYグランパです。 さて、会社勤めの傍ら約1年を費やした居間のDIYリフォーム費用を算出してゆきます。 まず、不要物撤去には部材費が生じないので、撤去し終わった後の独立基礎の設置工事からです。 独立基礎1基あたり砂1袋、砂利2袋、鉄筋1/4本、セメント1/9袋で基礎は合計9基です。 砂、... 続きをみる

  • 居間19畳の床工事の工程はこうだった。

    今日はDIYグランパです。 居間の床張り替え工事の費用積算の前に工事の過程を振り返ってみましょう。詳細は当ブログの2018年6月に掲載していますので興味のある方はそちらも参照して下さい。 当家はミサワセラミックホームのハウス55のモジュール構成工場組立型プレハブ住宅です。1階が5個のモジュール、総... 続きをみる

    nice! 4
  • DIYリフォームのソロバン勘定 (1)

    今晩は、DIYグランパです。 当ブログでは何々はこうなったと、リフォームを実施した結果を中心にお伝えしています。つまり居間は、風呂は、トイレはこうなったというDIYリフォーム結果例です。 まあリフォームの実施過程を説明する記述は少し含まれていますが、費用と技術については説明してきませんでした。今回... 続きをみる

    nice! 3
  • やっと解決、浴室排水パイプの不具合

     本ブログの読者の皆様、開始以来使ってきたブログタイトルを変更しました。引き続き不肖DIYグランパのブログをご愛読ください。 さて数年前、浴室の改装工事が終わって快適な毎日を過ごしていた日々もつかの間、浴室の排水の状況が悪くなって、しばらく湯を流していると浴室内に湯があふれるようになりました。施主... 続きをみる

    nice! 2
  • セラミック壁に断熱壁を追加しました。

    DIYグランパです。久しぶりで記事をアップします。 前回の記事で、ミサワのHYBRIDは「鉄骨構造体とセラミック壁の融合をメインコンセプトとした住宅」との解釈をご披露しました。ところがもう一つ壁自体がグラスウールあるいは他の断熱材プラス木質あるいは石膏ボードからなる断熱壁とセラミックの複合壁(ハイ... 続きをみる

    nice! 2
  • ミサワホームセラミックのHYBRIDとは?ホームページの説明はボケ

    今晩はグランパです。 オーディオルームの壁の説明をするのに必要になって、ミサワホームセラミックのホームページを調べてみました。 以下ホームページからの引用です。 「鉄骨住宅HYBRIDとは」 「地震にも強く安心の構造体と、耐久性を兼ね備えた独自開発の外壁を融合 あなたが思い描く暮らしに必要な住まい... 続きをみる

    nice! 4
  • DIYの連鎖はここに至れり。我が音楽室

    今日はDIYグランパです。ご無沙汰してました。 前回の記事は19年1月16日のタイムスタンプですが、下書きは1月16日で本日推敲しアップしました。 その間、何をしていたかというとオーディオ装置のDIYです。Photo 91は我家の居間兼音楽室の自作オーディオ装置です。左右の大型スピーカーの箱は自作... 続きをみる

    nice! 4
  • セラミック壁、エアコン交換時にもご注意を。

    今晩は、DIYグランパです。 今年の1月に用意したストーリーですがブログにアップするのが今日になってしまいましたご勘弁を。  昨年(2018年)5月8日のブログで「セラミック壁、手入れが悪いとボロボロに。」という記事を書きました。セラミック壁の意外な弱点として雨水の浸透に弱いという実体験をお知らせ... 続きをみる

  • 2階トイレ、1階の水廻りと同じトーンに仕上がりました

    明けましておめでとうございます。DIYグランパです。 前回のブログの図面9の2階トイレ設置前から設置後の図面15に示したように2階洋間と収納スペースの一部を潰してトイレを設けたので、施主様の「収納スペースはできるだけ大きくね」とのご要望通り、収納スペースの減少分を穴埋めするため2階トイレの天井を低... 続きをみる

    nice! 2
  • 2階トイレの設置、DIYなんかでできるの?

    しばらくぶりのブログ更新です。ご無沙汰してました。 6月26日のブログで、施主様の16項目に及ぶ要求項目の内14項目に「もう年寄りだから、あなたのために2階にトイレは必要よね。」「夜中に起きてトイレに行くとき、階段から落ちて死んだり怪我したりする爺さん、多いのよね。」 ハイ、施主様のおっしゃるとお... 続きをみる

    nice! 3
  • この収納スペース良いわネ!! の一言で施主様のものに。

    今晩はグランパです。 長らく更新をご無沙汰していました。この項を書き上げて公開してから、一言書き換えようとしたら本文がどこかに消えてしまいました。復元を試みたのですがダメで、そのショックから急にやる気がうせてしまいました。 でも再開です。 6月26日の当ブログで施主様の要求項目の16番目に「水廻り... 続きをみる

    nice! 2
  • 段差ゼロmmを目指した玄関ホール、キッチン、水廻りの床はこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 6月22日のブログでDIYの密かな楽しみ、こだわりのDIYについてお話ししました。すでに当家のリフォームせお気づきと思いますが、手間をいとわず「巾木、見切りは使わない」にこだわっています。 ご存知と思いますが、巾木とは床と壁の接合部で壁の最下部に張る板状のものです。装... 続きをみる

    nice! 1
  • 水廻り工事の舞台裏、結構大変な工事でした。

    今晩は、DIYグランパです。 今回は水廻り工事の舞台裏についてお話しします。水廻りの給湯・給水および排水工事の様子は、床下の写真としてお見せいたしましたが、その他の付帯工事についてのお話です。Photo79は35年前の建設当初から使用していた分電盤を新たに交換したものです。 Photo79:新分電... 続きをみる

  • 洗濯機パンを置かない選択で洗濯機スペースはこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 水廻り工事も第四段階に進み、その様子を図面14に示します。 図面14:改修第四段階 ドラム式洗濯機を再度洗面台スペース入口に移動し洗濯機設置スペースの工事を行います。通常は洗濯機パン(お皿)を置き水漏れ等に備えますが、水漏れは起こさないとの確信の基、パンはおかないこと... 続きをみる

    nice! 2
  • 洗面台の給湯コックを開ると瞬時にお湯が出る仕掛けは?

    今晩は、DIYグランパです。 6月26日のブログで施主様の13番目の要求項目に; 「冬の寒いとき、洗面所の蛇口からお湯がなかなか出てこなくて困るから、すぐ出るようにして」 というのがありました。ミサワホーム55(ハウス55)は集中給湯機で湯沸器から洗面所までの配管が長く、給湯コックを開けてからお湯... 続きをみる

    nice! 1
  • 洗面台の小物入れと、2階トイレの配管目隠し

    今晩は、DIYグランパです。 施主様が申されるのに、市販されている洗面台付属の小物入れはイヤとか。付属品は鏡のみとして人造大理石の台の上に横置きで取り付けました。そして鏡の左右に小さな目隠しを付け、左側の目隠しの向こう側に小物入れを作りました。Photo71に示します。 Photo71:洗面台小物... 続きをみる

    nice! 2
  • 施主様のコーディネートで洗面台コーナーはこうなった。

    おはようございます。DIYグランパです。 洗面台コーナーへの施主様のチェックはさらに厳しいものでした。困難な点はスペースが狭いことで、洗面台を入れるとトイレの入口引戸の幅からはみ出してしまうことになります。 「洗面手洗い小物の収納スペースは必須だけど、洗面台に付属している小物入れは安っぽくって絶対... 続きをみる

    nice! 2
  • 水廻り工事第三段階は洗面化粧台の設置

    今晩は、DIYグランパです。 昨晩、岩手県の安比高原より帰ってきました。夕刻には22℃と熱波地獄とは隔世の天国でした。 図面14:改修第三段階 さて、水廻り工事の改修第三段階は図面14に示す通り 旧「便所」の便器を取り外し、前面と奥の壁を取り払う 洗濯機用の給排水配管と電源コンセントの設置 ドラム... 続きをみる

    nice! 2
  • 浴室のお掃除を簡単に。

    おはようございます。DIYグランパです。 今日は軽い話題です。 浴室のお掃除は悩みの種ですよね。我家では浴槽なしのシャワードバスにしたおかげで浴室の掃除は楽になりました。Photo 67のイエローグリーンものは岩手県の安比高原にゴルフへ行ったときキャディーさんに教えてもらった浴室の掃除用具です。ゴ... 続きをみる

    nice! 1
  • ここまでやるのか、施主様のカラーコーデ

    おはようございます。DIYグランパです。 毎日の暑さが身に応えます。 Photo64は、施主様がどこかで購入してきたトイレ用スリッパの写真です。一足千何百円かしたと言っていましたが、床と全体の色調とのコーディネートで購入したとのこと。トイレ用スリッパなど、お客様の来訪があった時しか使わないのに、私... 続きをみる

    nice! 1
  • シンプルな美しさを追求し、トイレはこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 トイレは、テラコッタ床と白い壁を基調とし、シンプルな美しさを追求しました。Photo61 はトイレ入口の引戸側からの写真です。 Photo61:DIYで全面改装のトイレ全景 引戸はトイレの入口には適さないとのブログか記事を見たことがあります。トイレで倒れるなどの緊急事... 続きをみる

    nice! 3
  • 水廻り、第二段階での床下では難関工事が。

    こんにちは、DIYグランパです。 生活しながらの工事ですからそれなりの工夫が必要で、「便所」入口の折り戸を外し、代わりにカーテンで仕切りその近くに洗濯機をもってきて、「便所」に入るときは洗濯機の横をすり抜けるようにして入ります。 「便所」の機能は、新しいトイレの取付が完了し給水管の接続も終わり、排... 続きをみる

    nice! 1
  • 第二段階はトイレの工事。工夫で乗り切る。

    今晩は、DIYグランパです。 給水、給湯および排水の配管工事を終わり浴室が使えるようになりました。次の段階としてトイレの工事に入ります。しかし、トイレの使用を止めるわけにいきません。そこで次のような方策を取りました。図面13は水廻り工事の第二段階を示したものです。 図面13:改修第二段階 まず工事... 続きをみる

    nice! 2
  • 苦しかった工事の説明はスキップ。バスタブ無しの浴室はこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 工事用隔壁の内と外がPhoto 55のように明確になってきました。 Photo55:工事用隔壁の内と外で浴室の折り戸枠の取付 浴室の枠の内外が明確になってきて浴室入り口の折り戸枠がとりつきました。この枠を一旦はすして、耐水構造合板で床、壁、天井を形成します。 その合板... 続きをみる

    nice! 1
  • 浴室の床は鋼材に替わりヒバ、ヒノキの大引を取り付け

    今晩はDIYグランパです。 浴室の工事は、毎日のように工事用隔壁のドア(Photo51)を開けて工事現場に入ることから始まります。 Photo51:工事用隔壁の入口ドア(工事現場側から。ドアロックのマグネットが見える) そして浴室の大引けはヒノキとヒバをPhoto52に示すようにⅠ型鋼材に金具でね... 続きをみる

    nice! 1
  • 浴室リフォームで早速難題が。仮シャワー室を支える方法

    今晩は、DIYグランパです。 リフォームは古い造作を取り払えば半分進捗と言います。旧浴室をレシプロソーとカッターナイフとバールを使ってバシバシ取り壊してきましたが、ここへ来て難題発生です。 工事用隔壁を作るに際して、あらたな浴室とトイレの境界を明確にし、浴室を作るうえでの障害物はすべて撤去しなけれ... 続きをみる

    nice! 3
  • 生活しながら水廻り全面改修の秘策は?

    今晩はDIYグランパです。 残念ながら秘策などありません。順序だててそれに従って地道にやるしかありません。常識的には奥の方から、つまり浴室から初めて洗濯機置き場まで、順に仕上げていきます。 まず浴室ですが、図面12に示すようにホームセンターから耐水塗装コンパネを2枚と垂木を何本か買ってきて工事用隔... 続きをみる

    nice! 1
  • 「便所」奥のデッドスペースは本当に使えるのか。

    今晩は、DIYグランパです。 今日は軽い話題です。 Photo43は改修前のトイレ(図面には便所と書いてありました)の写真です。 Photo 43:ミサワホーム55のトイレ(カタログより抜粋) タンク式で、水洗レバーに大、小の区別もなく大変気前よく水を流すトイレでした。また暖房便座でもなく、冬は座... 続きをみる

    nice! 2
  • 交通事故死より多い浴室死。浴槽は必要か、水廻りの間取。

    今晩は、DIYグランパです。 浴室での死者は2万人/年と言われますが実質的にはもっと少なく、浴槽での溺死者に限れば5千人/年と言われています。この人数は交通事故死者3千600人/年に比べても30%多くなっています。グランパの周辺でも元上司、元同僚それに近所の独居老婦人が相次いで浴槽で亡くなられてい... 続きをみる

    nice! 1
  • 浴室、洗面所は何故酷いか。改修には鉄材加工が必要。

    今晩はDIYグランパです。 Photo41はミサワホーム55(ハウス55)の浴室の写真です。まず断然不便なのは浴室と洗面所が一緒になっているところです。 Photo41:ミサワホーム55の浴室(カタログより抜粋) 当家の実際の浴室は、ほぼこの通りですが配置が鏡写しとなっているほか床がダークブラウン... 続きをみる

    nice! 2
  • 浴室、トイレ、洗面台および洗濯機スペースの再構築

    ある日の夕食後、ふと聞いてしまった施主様の水廻り改装に関する要求事項、全部で16項目もありました。実は17項目の地下室収納庫は当住宅地内の建築協定を盾にお断りして16項目になっています。 「台所とトイレ、洗濯場のフロアーシートがもう剥がれかかっているから張り替えね。フロアーシートではなく防水や美観... 続きをみる

    nice! 1
  • 地震対策。キッチンのシンク上の開き戸。

    今晩は、DIYグランパです。 6月13日のブログで書いた施主様の要求事項に 「シンク上の開き戸は、地震の時収納物が落ちてきて頭に当たらないようにロック式にして」 てのがありました。これ結構実現の難しい要求事項なんです。扉を閉めるとき、閉めるほかに何かのアクションをさせようとすると「こんなめんどくさ... 続きをみる

    nice! 2
  • 地震対策。シャンデリアやペンダントライト。

    こんにちはDIYグランパです。 大阪府北部地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 タンス、食器棚あるいは本棚の地震対策は各方面から解説の記事が出ていますが、ペンダントライトやシャンデリアについては見過ごされてきました。また解説があっても... 続きをみる

  • 施主様には従順無比。システムキッチンを引出し式に。

    こんばんわ、グランパです。 様々なブログに出てくる傍若無人の施工者に対し、必死に立ち向かう施主様にグランパは心底応援しています。一方で絶対君主の施主様にあがらうことなく従う施工者のグランパに対し、各方面のブログ筆者の施主様を含め多くの方から励ましをいただいております。ありがとうございます。 「キッ... 続きをみる

  • 施主様は神様、どうぞお好きな配色をお選びください。

    こんにちは、グランパです。 施主様の一番の難題、居間、キッチン、洗面所およびトイレの床が1mmの段差なしでできる見通しがついたので少し気が楽になりました。気が大きくなり施主様に ~~~どんな床材でも手に入れて工事いたします。~~~ と言ってしまったものですから次のような施主様のお言葉がグサッと来ま... 続きをみる

    nice! 2
  • 1階の床面全体を1mmの誤差なく貼る。ほんとに可能?

    今晩は、DIYグランパです。 施主様のご要求が頭の中をグルグル駆け巡ります。あれこれ考えても埒が明かないので個々の要求事項が工事全体へ影響する項目を分離して考えることにしました。一番の難題は「これから年を取ると家の中で転倒しやすくなるから居間、台所、トイレその他同一フロアー内は段差が1mmも無いよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 水廻り改装について施主様のご託宣。過酷な日々が始まる

    今晩は、DIYグランパです。 前回はゆるいテーマを選びましたが、今回は一転、とんでもなくタイトなテーマです。 水廻りの改装を始めるにあたり、施主様のご要望を伺はなくてはと思いつつ、とんでもない要望が出て来はしないかと内心ビクついておりました。ある日の夕食後、思い切って「水廻りの改装、どうしよう」と... 続きをみる

  • DIYの密かな楽しみ。でも悩みは深く。

    こんにちは、グランパです。 先週は趣味の工作にはまってお休みしましたが、今日から復帰です。まずはぬるいテーマから。 現在、DIYの動機は自己満足的な部分が90%以上ですね。実益は10%以下、あとは施主様のお言いつけです。てなわけで、たまにはプロに向かって「君たちにはこんなこと出来ないだろう。」と心... 続きをみる

    nice! 1
  • ごみ屋敷にはまって抜けられず、今週はお休み

    ああ~~~、いやだいやだ。こんなごみ屋敷。 抜け出したいけど抜け出せない趣味の部屋。 Photo33:我がごみ屋敷 てなわけで、今週はお休み。

    nice! 2
  • ドキドキの温水パイプの漏れ検査

    今晩は、DIYグランパです。 さてPhoto5に示すようにフローリングの貼り込みは終わりましたが、フローリング材の下に入れ込んだ温水パイプに漏れはないのでしょうか。もし漏れていたら床下へ水がしみだしてしまいます。何しろスローリング材240枚を取り付けるのに一枚当たり4本のフロアー釘を打ち込んでいま... 続きをみる

    nice! 2
  • 紫檀無垢フローリング材240枚を玄翁で釘打ち。

    こんにちは、DIYグランパです。 今日はいよいよフローリング材を張っていきます。 図面7は温水パネルの配置とその上から敷き詰めていくフローリング材の配置を示したものです。赤の点線は架橋ポリエチレン製の温水パイプを示しています。 図面7:温水パネルの配置図 19畳の居間を3セクションに分けて、温水パ... 続きをみる

    nice! 1
  • 素人が温水床暖工事して大丈夫? 水漏れは?

    こんにちは、DIYグランパです。 昨日はゴルフに行ってきました。スコアは93ストローク、費用は施主様のリクエストのお土産と昼食を含め5500円で一日楽しみました。てなわけでブログの更新が遅れちゃいました。 Photo 30は床下地合板を張り終えたところですが、この上に温水床暖房の熱源パネルを置いて... 続きをみる

  • 施主様のお怒り。迫られる工期。

    今晩は。DIYグランパです。 4月から着手した居間のDIYリフォームは基礎、大引け、根太、床板の施工を、ブロック1からブロック3へ順次進めてきましたが、その間に季節は進み秋も深まってしましました。何しろ工事に掛かれるのは土曜日、日曜日と休日で、実は夏休みも工事に投入したのですが....。 いよいよ... 続きをみる

    nice! 2
  • 素人にビー玉の転がらない床が敷けるの? 断熱、防湿は?

    こんにちは、DIYグランパです。 グランパはDIYマニアでしょうか、それともDIYフリーク(Freak) ?  日本語にはオタクという言葉もありますね。まあDIYオタクといったところでしょうか。 元来オタクという言葉は秋葉原と強く結びついています。そう「秋葉オタク」です。でも秋葉オタクには軟派と硬... 続きをみる

    nice! 2
  • 過剰仕様か。独立基礎、大引け、根太、28mm床板

    今晩は、DIYグランパです。 前回、ベコ床、床鳴りの原因三悪は 床板厚みが9mmと薄い 止め釘がスクリューになっていない 接着剤が床工事用でない であると述べました。 もう一つ気になる問題は、床暖房の熱効率が良くない点でPhoto 25を見ていただくとわかるように、床板と温水を通す10mmφの塩ビ... 続きをみる

    nice! 1
  • べこ床、床鳴り。床板を剥がしてみて解った原因

    こんばんわDIYグランパです。 前回から本格的なDIYリフォームのお話に突入しています。 ミサワホームは引き渡し後、数カ月後と1年してからの2回ぐらい様子を見に来てくれました。そのたびに居間の床鳴りについて直らないか検討をお願いして、床下に潜って調査はしてくれたのですが、解決策は一向に実施されませ... 続きをみる

    nice! 3
  • 居間、19畳の暖房床を剥がし紫檀材で全面DIYリフォーム

    こんにちはDIYグランパです。 このブログを立ち上げてから、土台、屋根それから壁について不具合の原因と対策をお話してきました。いわば器の部分をしっかり固めたということですね。 ミサワホーム55(ハウス55)も築35年となり手入れの必要なところをそれなりに実施してきたということでしょうか。むしろ建て... 続きをみる

    nice! 3
  • 絶対君主、我が施主様。

    こんばんは、グランパです。 今日はOFFということで、戯言(ザレゴト)をひとくさり。 OFFといえば10年くらい前、飛行機と列車を乗り継ぎ英国の湖水地方へ行ってきました。Photo20は湖水地方ウィンダミアの巨大ナメクジで、グランパの指と比較してもその巨大さがわかります。ただ身をよじって細く見せよ... 続きをみる

    nice! 1
  • セラミック壁、手入れが悪いとボロボロに。

    こんばんは、DIYグランパです。 苦難は続くミサワホーム55で、土台、屋根に続いて壁の問題です。 ミサワホームのハウス55はPALCの壁のみで外環境と室内環境を仕切っています。壁厚は12cmで、壁の外周近くに帯鋼が、壁全面に鉄筋が埋め込まれています。 PALCとはPrecastable Autoc... 続きをみる

    nice! 3
  • ああ、老後資金に羽が生えて「屋上屋」の上を飛び去って行く

    おはようございます。DIYグランパです。 前回に引き続き、思い出したくない雨漏り防止工事の話題です。 前回ではミサワホーム55の設計上の問題で雨漏りがひどく、その解決のため屋上屋を架すことになったとお話ししましたが、今回はその工事の内容を説明します。 まず旧屋根の構造チャネルの上に新屋根を取り付け... 続きをみる

    nice! 2
  • 屋上屋とはこのことか!! 雨漏り対策とはいうけれど。

    皆様こんばんは、DIYグランパです。今回は私にとっては思い出すのも嫌な問題です。 「屋上屋を架す。」とのことわざは屋根の上にさらに屋根を設けることで、無駄の象徴とされるのは皆様ご存知のことと思います。それが現実の問題として降りかかろうとは思ってもいませんでした。 築10年を過ぎたころの、季節的には... 続きをみる

    nice! 2
  • 火災報知器の設置はお済ですか? DIYで簡単にできます。

    おはようございます。DIYグランパです。 今日はもう一回、軽い話題にさせてください。昨日に続いて防災関係のお話です。 今年の2月に事件が起きました。朝の弱いNon-DIYグランマ(このブログでは通称施主様)に代わり朝食の用意をしていました。カフェオレを入れるべく電気ポットに水を注ぎ、ベースの上に乗... 続きをみる

    nice! 1
  • 地震対策って、こんなものまで必要なの? ペンダントライト/シャンデリア

    こんばんはDIYグランパです。前回予告の雨漏り対策は、またまた重い話題なので今回は少し軽めの話題を挟ませてもらいます。 Photo9:桃源郷のリニアモーターカー DIYの話とは離れますが4月9日桃源郷の写真を撮りに行ってきました。Photo9は山梨県の御坂リニア実験線でのリニアモーターカーと桃の花... 続きをみる

    nice! 3
  • コンクリート基礎の打直し、動かし屋の妙技。

    築5年でコンクリート基礎がボロボロに!! こんにちは、DIYグランパです。今日はその改修までの道のりをお話しします。 第1回の打ち合わせで、工事記録を調べてみますと言って帰ったミサワホームですが、第2回の打ち合わせの冒頭に、「工事記録を調べた結果は軟弱地盤向けの3トン基礎工事を行っていた」との報告... 続きをみる

    nice! 2
  • 築5年で基礎がボロボロになって。さて、どうしよう。

    こんばんは。DIYグランパです。 4月7日のブログ「築30年、建直しかリフォームかの決断は」で、現状の家にリフォームの資金と時間を投入する価値があるかの私の判断基準は 構造体(土台、柱、壁)は最低でも20年、使用に耐えるか。 雨漏りはないか 水廻りに、不便さ以上の損傷はないか の3点だと申し上げま... 続きをみる

    nice! 3
  • キッチンの換気扇(レンジフードファン)の交換

    こんばんわ、DIYグランパです。 グランパが若いころは換気扇と言っていたんですが、今どきはレンジフードファンというのですね。もっとも、普通の壁換気扇もあるのでこれと区別する意味合いもあると思いますが......。 レンジフードファンもハウス55築後約30年、交換したこともなく働き続けてきました。そ... 続きをみる

    nice! 3
  • ガスコンロのリフォーム

    皆様、こんばんわ。DIYグランパです。 住宅の設備で、一番早く痛み補修の必要なところは水道の蛇口とガスレンジですね。(電球切れを除いてですが。) ホームセンターへ行くと蛇口のパッキンの替え方などの手ほどきパンフなどが置いてありますね。当家も築5年から10年でパッキンを交換し始めました。単水栓(普通... 続きをみる

    nice! 5
  • 築30年、建直しかリフォームかの決断は

     間もなく築30年を迎える2010年ごろ、建直しかリフォームかの決断をしなければならない時期となりました。あと何年か勤められると決まってはいましたが、すでに退職金は受け取って何やかやで霧散してしまい、とても何千万円を掛けて新築するなど考えも及びませんでした。  かといって現状では、さらに年齢を重ね... 続きをみる

    nice! 2
  • ハウス55リフォームの代表的工事例

    おはようございます。DIYグランパです。 前置きが長くなって申し訳ないので、代表的なリフォーム事例を紹介します。 初回ブログ「ハウス55って何 」のPhoto2はカタログをスキャンした居間の写真で、床はカーペット張りになっています。これをフローリングにリフォームすると我家の居間は下記Photo5の... 続きをみる

    nice! 3
  • 1981年(昭和56年)に建てたミサワホーム55

    1976年(昭和51年)に借金をして約50坪の土地を購入しました。それから5年後の1981年、すでに小学校高学年の娘、低学年の息子を持ち、何とか狭小の団地住まいから抜け出したいと格安で建ちそうなハウス55に飛びつきました。オプションは最低限で箱だけ買ったという感じです。本体工事1050万円、オプシ... 続きをみる

    nice! 2
  • ハウス55って何

     ミサワホーム ハウス55のオーナーさんをイメージして立ち上げたブログですがリフォームに興味のある方全般にも理解していただけるよう、初めにハウス55について説明します。  ハウス55って本当はプロジェクトの名前なんです。1970年(昭和50年)に建設省(現国土交通省)と通産省(現経済産業省)が参加... 続きをみる

    nice! 5