定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しく

築35年のミサワハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく

施主様は電球までご指定。玄関灯も昭和レトロに行きついた。

今晩は、グランパです。


玄関の収納と照明の話はまだ続きます。結局、玄関の収納は平面図に示すように、履物収納


を旧来からあった「下駄箱」から70足収納可能な大型の履物収納に交換し、玄関土間の反対側に雑物収納を新設しました。雑物収納は玄関と台所側の石膏ボード取り去り玄関側にLIXILのクローク扉を取り付け、台所側には冷蔵庫ぎりぎりまで奥行を取った袋壁を設けました。ただし石膏ボードは取り去りましたが、建物強度を落とさないよう壁の骨組みは残し、白く塗装したうえで収納棚の一部として流用しています。


さらに冷蔵庫前の床には移設してきた床下収納庫があり、このため雑物収納はその部分をよける形で切り欠いた形状になっています。その部分は施主様が小物置き場兼ディスプレーとして使っています。冷蔵庫ぎりぎりまで広げた袋壁が見て取れます。

この雑物収納の切り欠き部分は、玄関と台所を仕切る壁の厚みのスペースしかありませんがこの狭いスペースをスリッパラックとして使用しました。この小物置き場の壁を挟んで玄関側、クローク扉の内側にスリッパラックを作りつけました。

ホームセンターでアルミの平打板を仕入れ、コの字に曲げて内壁に取り付けその内側にスリッパを入れ込みます。一つのセクションで2足入りますので計10足のスリッパ収納スペースになりました。


さて難題は施主様の要求項目16の後半部分「玄関の照明がダサいから替えて」です。もともと付いていた玄関灯は見るからに安物で、さらに電球の頭の部分にミラー蒸着して光を反射し間接照明にするもので、特殊な白熱電球のため近所のホームセンターは手に入らず、グランパが秋葉原に出かけたとき電球専門店で買い求めていたものです。


玄関照明灯は、あれこれネットで調べ上げ良さそうなものが見つかるたび施主様にお伺いをたて何回かのダメ出しのあと、やっとOKが出たのがこれです。

カバーガラスにはエッチングで模様を入れてあり金具等も重厚な作りになっている輸入物の壁面灯です。さらに付属のクリアー電球(白熱電球)を、ホームセンターで購入したLED電球に交換したら「こんな電球ダメ。クリアーでなくてはダメ」とまたもや施主様のダメ出しで、Yahoo、アマゾンを探し回ってやっと25ワット相当の電球色クリアーLED電球見つけて施主様にOKをいただきました。雰囲気としては昭和レトロ、民芸調の当家の雰囲気に溶け込むものとなりました。


ストレス発散の為、お酒がだいぶすすみました。あーしんど。