定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しく

築35年のミサワハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく

2018年7月のブログ記事

  • 洗面台の小物入れと、2階トイレの配管目隠し

    今晩は、DIYグランパです。 施主様が申されるのに、市販されている洗面台付属の小物入れはイヤとか。付属品は鏡のみとして人造大理石の台の上に横置きで取り付けました。そして鏡の左右に小さな目隠しを付け、左側の目隠しの向こう側に小物入れを作りました。Photo71に示します。 Photo71:洗面台小物... 続きをみる

    nice! 2
  • 施主様のコーディネートで洗面台コーナーはこうなった。

    おはようございます。DIYグランパです。 洗面台コーナーへの施主様のチェックはさらに厳しいものでした。困難な点はスペースが狭いことで、洗面台を入れるとトイレの入口引戸の幅からはみ出してしまうことになります。 「洗面手洗い小物の収納スペースは必須だけど、洗面台に付属している小物入れは安っぽくって絶対... 続きをみる

    nice! 2
  • 水廻り工事第三段階は洗面化粧台の設置

    今晩は、DIYグランパです。 昨晩、岩手県の安比高原より帰ってきました。夕刻には22℃と熱波地獄とは隔世の天国でした。 図面14:改修第三段階 さて、水廻り工事の改修第三段階は図面14に示す通り 旧「便所」の便器を取り外し、前面と奥の壁を取り払う 洗濯機用の給排水配管と電源コンセントの設置 ドラム... 続きをみる

    nice! 2
  • 浴室のお掃除を簡単に。

    おはようございます。DIYグランパです。 今日は軽い話題です。 浴室のお掃除は悩みの種ですよね。我家では浴槽なしのシャワードバスにしたおかげで浴室の掃除は楽になりました。Photo 67のイエローグリーンものは岩手県の安比高原にゴルフへ行ったときキャディーさんに教えてもらった浴室の掃除用具です。ゴ... 続きをみる

    nice! 1
  • ここまでやるのか、施主様のカラーコーデ

    おはようございます。DIYグランパです。 毎日の暑さが身に応えます。 Photo64は、施主様がどこかで購入してきたトイレ用スリッパの写真です。一足千何百円かしたと言っていましたが、床と全体の色調とのコーディネートで購入したとのこと。トイレ用スリッパなど、お客様の来訪があった時しか使わないのに、私... 続きをみる

    nice! 1
  • シンプルな美しさを追求し、トイレはこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 トイレは、テラコッタ床と白い壁を基調とし、シンプルな美しさを追求しました。Photo61 はトイレ入口の引戸側からの写真です。 Photo61:DIYで全面改装のトイレ全景 引戸はトイレの入口には適さないとのブログか記事を見たことがあります。トイレで倒れるなどの緊急事... 続きをみる

    nice! 3
  • 水廻り、第二段階での床下では難関工事が。

    こんにちは、DIYグランパです。 生活しながらの工事ですからそれなりの工夫が必要で、「便所」入口の折り戸を外し、代わりにカーテンで仕切りその近くに洗濯機をもってきて、「便所」に入るときは洗濯機の横をすり抜けるようにして入ります。 「便所」の機能は、新しいトイレの取付が完了し給水管の接続も終わり、排... 続きをみる

    nice! 1
  • 第二段階はトイレの工事。工夫で乗り切る。

    今晩は、DIYグランパです。 給水、給湯および排水の配管工事を終わり浴室が使えるようになりました。次の段階としてトイレの工事に入ります。しかし、トイレの使用を止めるわけにいきません。そこで次のような方策を取りました。図面13は水廻り工事の第二段階を示したものです。 図面13:改修第二段階 まず工事... 続きをみる

    nice! 2
  • 苦しかった工事の説明はスキップ。バスタブ無しの浴室はこうなった。

    今晩は、DIYグランパです。 工事用隔壁の内と外がPhoto 55のように明確になってきました。 Photo55:工事用隔壁の内と外で浴室の折り戸枠の取付 浴室の枠の内外が明確になってきて浴室入り口の折り戸枠がとりつきました。この枠を一旦はすして、耐水構造合板で床、壁、天井を形成します。 その合板... 続きをみる

    nice! 1
  • 浴室の床は鋼材に替わりヒバ、ヒノキの大引を取り付け

    今晩はDIYグランパです。 浴室の工事は、毎日のように工事用隔壁のドア(Photo51)を開けて工事現場に入ることから始まります。 Photo51:工事用隔壁の入口ドア(工事現場側から。ドアロックのマグネットが見える) そして浴室の大引けはヒノキとヒバをPhoto52に示すようにⅠ型鋼材に金具でね... 続きをみる

    nice! 1
  • 浴室リフォームで早速難題が。仮シャワー室を支える方法

    今晩は、DIYグランパです。 リフォームは古い造作を取り払えば半分進捗と言います。旧浴室をレシプロソーとカッターナイフとバールを使ってバシバシ取り壊してきましたが、ここへ来て難題発生です。 工事用隔壁を作るに際して、あらたな浴室とトイレの境界を明確にし、浴室を作るうえでの障害物はすべて撤去しなけれ... 続きをみる

    nice! 3
  • 生活しながら水廻り全面改修の秘策は?

    今晩はDIYグランパです。 残念ながら秘策などありません。順序だててそれに従って地道にやるしかありません。常識的には奥の方から、つまり浴室から初めて洗濯機置き場まで、順に仕上げていきます。 まず浴室ですが、図面12に示すようにホームセンターから耐水塗装コンパネを2枚と垂木を何本か買ってきて工事用隔... 続きをみる

    nice! 1
  • 「便所」奥のデッドスペースは本当に使えるのか。

    今晩は、DIYグランパです。 今日は軽い話題です。 Photo43は改修前のトイレ(図面には便所と書いてありました)の写真です。 Photo 43:ミサワホーム55のトイレ(カタログより抜粋) タンク式で、水洗レバーに大、小の区別もなく大変気前よく水を流すトイレでした。また暖房便座でもなく、冬は座... 続きをみる

    nice! 2
  • 交通事故死より多い浴室死。浴槽は必要か、水廻りの間取。

    今晩は、DIYグランパです。 浴室での死者は2万人/年と言われますが実質的にはもっと少なく、浴槽での溺死者に限れば5千人/年と言われています。この人数は交通事故死者3千600人/年に比べても30%多くなっています。グランパの周辺でも元上司、元同僚それに近所の独居老婦人が相次いで浴槽で亡くなられてい... 続きをみる

    nice! 1