定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しく

築35年のミサワハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく

部材費等で100万円。居間19畳、DIYリフォームのソロバン勘定(2)。

今晩は、DIYグランパです。


さて、会社勤めの傍ら約1年を費やした居間のDIYリフォーム費用を算出してゆきます。
まず、不要物撤去には部材費が生じないので、撤去し終わった後の独立基礎の設置工事からです。

独立基礎1基あたり砂1袋、砂利2袋、鉄筋1/4本、セメント1/9袋で基礎は合計9基です。
砂、砂利          27袋          @400円   計10,800円
鉄筋            3本            @250円    計     750円
セメント                   1袋                    @800               計     800円
木枠コンパネ              1枚                  @1,200円      計  1,200円
---------------------------------------
基礎工事計                                                                        13550円


次に防湿工事ですが、床下地面に厚手のポリエチレン防湿シートを敷きブチルテープでシート同士をつないでいきます。そしてシートをステンレ針金を加工したスアンカーで止めていきます。

防湿ビニールシートの上にさらにダンプラを貼り、ダンプラ間はブチルテープで止めていきます。

さらに床側にもダンプラで防湿を行います。
ポリエチレン防湿シート 2m幅50m巻 1本          @20,000円      計20,000円
ステンレス針金       2mmφ  1巻    @  1,500円      計   1,500円
ダンプラ              40枚          @    850円       計34,000円
ブチルテープ            5巻             @1,000円       計  5,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
防湿工事計                                   60,500円


床の大工工事は撤去した米松材を主に使用し、大引取材はヒバ105mm4m材を使い他にホワイトウッド含侵材を使用しました。加えて断熱材としてスタイロフォーム、その上から28mm構造合板を張り付けました。また、大引けと独立基礎間には鉄鋼束を挿入してあります。


ヒバ角材     105×105×4000      5本    @12,000円  計60,000円
ホワイトウッド含侵材       10本    @ 1,600円  計16,000円
垂木                5本    @ 450円  計  2,250円
金具等                           計  5,000円
スタイロフォーム50mm厚      20枚    @2,200円  計44,000円
構造合板28mm厚          20枚    @3,500円     計70,000円
接着剤(ウレタン系)         5本    @1,000円  計  5,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
床大工工事計                        202,250円


次に床暖房工事です。これにはエコ給湯温水器の工事は含まれません。床を温める温水パネルと架橋ポリエチレンの温水パイプです。これは(有)東北ユカダンから見積もりを取っています。

このほか自己調達したさや管と呼ばれる温水パイプ被覆管、断熱材、被覆テープなどは別途費用が掛かりました。
温水パネル、温水パイプ          一式         計190,000円
さや管                  20m         計 1,500円
断熱材、ビニール被覆テープ 2m     10本  @300円    計 3,000円
接着剤(ウレタン系)            2本  @1,000円   計    2,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
床暖工事計                             196,000円


いよいよフローリング工事です。

フローリング材は沖縄県宜野湾市のアース貿易から購入しました。もちろん床暖房仕様のもので床暖房に使用しても割れや膨れ上がりが生じないとしています。幅75mm、長さ1間の板がひと箱に12枚入っていて2箱で約1畳分です。部屋寸法の必要部材の2割増しの発注を行うよう推奨されています。
紫檀(ローズウッド)無垢フローリング材 24箱  @16,000円   計384,000円
接着剤(ウレタン系)          10本  @1,000円     計   10,000円
金具等                 1式           計  5,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フローリング工事計                         399,000円


その他工具等
溝切電動鉋(中古)           1台   @1,1000円   計11,000円
エアーコンプレッサー(中古)      1台   @13,000円   計13,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
必要特殊工具計                           24,000円


すべてを合計すると、
基礎工事計                              13550円
防湿工事計                             60,500円
床大工工事計                             202,250円
床暖工事計                              196,000円
フローリング工事計                          399,000円
必要特殊工具計                           24,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
居間床張替工事(部材費等)合計                  895,300円



居間19畳フローリング工事部材合計は895,300円となり、ゆるゆる見積もりの100万円と1割ちがいとなっています。このほかにも細かい出費を含めると100万円に近い金額になると思います。


グランパの予想ではリフォーム業者は通常部材仕入れ額の3~4倍の費用を請求すると思っています。そうするとこの工事を業者に依頼すると350万円言ったところでしょうか。ちなみに我が施主様は、金は出さない、手も出さない、口は出すのポリシーを貫いています。従ってこの費用は生活費の口座、施主様の口座、グランパの口座の内すべてグランパの口座から出ています。


ではまた。