定年後の本格DIYリフォームで・・・住み易く美しく

築35年のミサワハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく

築5年で基礎がボロボロになって。さて、どうしよう。

こんばんは。DIYグランパです。
4月7日のブログ「築30年、建直しかリフォームかの決断は」で、現状の家にリフォームの資金と時間を投入する価値があるかの私の判断基準は

  1. 構造体(土台、柱、壁)は最低でも20年、使用に耐えるか。
  2. 雨漏りはないか
  3. 水廻りに、不便さ以上の損傷はないか

の3点だと申し上げました。このうち構造体(土台、柱、壁)の良否は最重点の項目で、土台は重点中の重点ですね。ところが、このコンクリート基礎がボロケたんです。築3年くらいで大きなクラック(ひび)が入り、築5年前に角の部分が脱落し始めました。


ミサワホーム発行の「住まいのハンドブック」に、ミサワホームは長期保証制度を提供するとの記載があります。この長期保証制度は

  1. 10年住宅保証制度
  2. 20年住宅維持管理制度
  3. 24時間サービス体制

の3項目により構成されています。1項目目の10年住宅保証制度とは

  • 構造体に関する保証・・・・・・・・・・・・・10年
  • 防水に関する保証・・・・・・・・・・・・・・10年
  • 仕上げ、付属部品、設備に関する保証・・・・・3年

の3項目があります。

図面3:保証期間表示図(出典:ミサワホーム刊 住まいのハンドブック)


ハウス55のオリジナルの基礎は、当家でいうと東西方向の基礎は20cm幅、南北方向は15㎝幅で、28cm厚のフーチング(以下で説明)の上に乗っています。

図面4:現状基礎断面図


図4は現状基礎の断面図で逆さTの字の横棒部分がフーチングと呼ばれる部分で厚さ28cmで直径19mmの縦筋に直径10mmのスターラップ筋(アバラ筋)を20cm間隔で挿入しています。土台となる部分(逆さTの字の縦棒部分)は15cmまたは20cm厚でスターラップ筋は15cm間隔となっています。


長期保証制度を盾に、ミサワホームに対し土台部分が劣化しているので何しろ来て観てくれと言いましたが、のらりくらりとして埒が明かないので、「消費者センターに駆け込むヨ」と言ったら渋々見に来ました。その時ミサワは劣化状況を見るなり、地耐力がないのにそれに見合った基礎工事をしないとこうなるんですよね。そして、しばらく地耐力と基礎工事について講釈した後、どのような工事をしたか調べてみるといって帰っていきました。


長期戦を覚悟していたグランパは、このような対応は覚悟していました。それにミサワ(の下請け)が行った地耐力測定の結果と、地耐力5トン用基礎の標準工事から3トン用のオプション工事に変更した契約書を持っていましたのでこの場はそのまま返しました。5トン基礎はフーチングの幅が90cmに対し3トン基礎は160cmもの巨大なものになっています。


次回はミサワが改修を承諾し、動かし屋と呼ばれる人たちが行った工事が終わるまでのお話です。